過去のイベント - 2023年度
-
イベント2024年03月20日- 2024年03月20日
川崎市市民ミュージアムは、オンライン展覧会「折元立身 生活を感じる、おもしろい作品が生まれた。1946-2023」を、2024年3月1日(金)10:00から開催します。 当展覧会における関連イベント(視覚障害者とつくる美 […]
-
講座 開催終了2024年03月09日- 2024年03月16日
市民ミュージアムの事務所が移転した麻生区を舞台に、「柿生」の由来となった「柿」をテーマとした講座(座学と寺社めぐり)を開催します。 座学は麻生で生まれ育った地元の方々をお招きして、各地の史跡にまつわる昔ばなしを通して、当 […]
-
講演 開催終了2024年02月23日- 2024年02月23日
展覧会「川崎市市民ミュージアム ー誕生と軌跡ー」 関連企画 川崎市市民ミュージアムの建物について、設計者である菊竹清訓の建築作品の中で位置づけるとともに、建築としての魅力を紹介します。 ※当講演は事前申込制です &nbs […]
-
イベント 開催終了2024年02月10日- 2024年02月10日
展覧会「川崎市市民ミュージアム -誕生と軌跡-」関連イベント これは、アニメーションをつくるワークショップです。テーマはかわさき! 体でポーズをとって、みんなが伝えたい川崎を表現します。 そのポーズを、他の人に絵で描いて […]
-
イベント 開催終了2023年11月11日- 2023年11月11日
企画展オンライン展覧会「大島康幸展」関連イベント 展覧会で紹介されている「FAKE FUR(フェイクファー)」作品。動物園やずかんで見る動物たちとは違っておもしろいカタチをしているね。 じゃあ、そのおもしろいカタチをねん […]
-
開催終了2023年11月04日- 2023年11月04日
「川崎宿 ―1623~2023―」展 関連企画 江戸時代の日本では、街道や宿場が整備され、数ヶ月にもわたる全国周遊の旅を可能とするなど、徒歩が主な手段でありながら、世界的に見ても特筆すべき旅の大衆化が実現しました。 しか […]
-
イベント 開催終了2023年10月29日- 2023年10月29日
自分の大切なモノ、好きなモノを持ち寄って、自分たちのミュージアムをつくってみよう! 「ミュージアムって、こういうことか!」を、体験を通じて学びます。自分の大切な物を1つ、お家から持ってきてね。 ステキにみえ […]
-
セミナー 開催終了2023年09月29日- 2024年03月29日
「第57回 かわさき市美術展」関連イベント アートと日常をつなぐ工芸。陶やガラス、漆や木工、染めや織りなど、工芸はいつも私たちの生活のそばにあります。今回は陶芸をメインに取り上げ、素材や焼きといった制作における魅力、そし […]
-
講座 開催終了2023年09月25日- 2024年03月29日
「川崎宿 ―1623~2023―」展 関連企画 毎年好評のオンライン史跡めぐり。今回は、川崎宿と品川宿の関係や、近代以降の変遷などを示す痕跡をたどっていきます。 公開を終了いたしました。ご視聴ありがとうございました。
-
イベント 開催終了2023年08月06日- 2023年08月11日
企画展「昔のくらしと道具たち -衣・食・住の移り変わり-」関連講座 デジタルビデオカメラやスマートフォンが登場する前に使われていた昔の道具「8ミリフィルムカメラ」を使って短い映像を撮影します。参加者自身で現像液を使ってフ […]
-
講座 開催終了2023年08月05日- 2023年08月05日
企画展「昔のくらしと道具たち -衣・食・住の移り変わり-」関連講座 昔のくらしで使われていた道具について紹介します。また、参加者が実際に洗たく板などの昔の道具に触って体験できる時間を設けます。講座を通して昔の人の知恵や工 […]
-
講座 開催終了2023年07月21日- 2024年03月29日
当館の学芸員が研究分野や専門領域について分かりやすく紹介するオンライン講座を開催します。 博物、美術と、様々な分野の講座を配信。視聴無料、申込不要ですので、どなたでも興味のある講座を好きな時間に受講いただけます。 &nb […]
-
イベント 開催終了2023年07月15日- 2023年07月15日
企画展「昔のくらしと道具たち -衣・食・住の移り変わり-」関連講座 遊びはくらしの変化とともに道具や内容が変化していきます。昭和の終わりから平成にかけてゲーム機が登場し、身近な遊びとして定着しましたが、それ以前はおもちゃ […]