給水開始100年 ー近代川崎を切り拓いた水道ー
/ 2021年10月01日-2021年11月28日
町役場前排水鉄管敷設ノ光景
浄水場内築造中ノ配水池
浄水所全景
對岸ヨリ見タル起工當時ノ取入口
川﨑町水道一覧図(複製) 大正10(1921)年
石井泰助肖像写真(60歳) 大正13(1924)年頃 <初代川崎市長>
大正10(1921)年、川崎に近代水道が完成し、給水を開始してから今年で100年を迎えました。
川崎では、主にニヶ領用水の水を生活用水として利用し、人々のくらしを支えていましたが、水質は決して良いとはいえませんでした。
また、明治末期には工場誘致が町のスローガンとして掲げられ、多くの工場が川崎の臨海部に進出したため、大量の水が必要とされました。
これらの出来事がきっかけとなり、川崎町(現川崎区北部)に待望の水道が敷設されます。
水道敷設後、水を必要としていた隣接の町村と合併し、大正13(1924)年に川崎市が誕生します。
その後も、周辺町村と合併を繰り返し、昭和14(1939)年に現在の市域が確定しますが、こうした市域拡張にも水道は深く関わっていました。
川崎市水道100周年を記念した本展では、水道敷設時の資料や、市制施行前後からその後の都市形成を表す水道関係の資料など約50点を展示し、川崎における水道の歴史をたどります。
当時の川崎の人々はどのように水を利用していたか、その役割を担っていた二ヶ領用水を中心に取り上げ、当時の水利用の恩恵と弊害について触れます。
◆ 第2章 「近代水道をつくる」
川崎町(現在の川崎区北部)の水道敷設に尽力した石井泰助(1865-1931、初代川崎市長)に注目し、水道敷設の背景や、敷設後の町村合併について概観します。
◆ 第3章 「高津と水道」
高津町(現在の高津区北部)で設立された溝ノ口水道組合と川崎市への編入について紹介します。
川崎市市民ミュージアム講座(オンライン)にて動画配信中です!
『川崎の水』(1968年/白黒/シネマスコープ・サイズ/56分) 監督:関川秀雄
展示構成
◆ 第1章 「水道ができる前の水利用」当時の川崎の人々はどのように水を利用していたか、その役割を担っていた二ヶ領用水を中心に取り上げ、当時の水利用の恩恵と弊害について触れます。
◆ 第2章 「近代水道をつくる」
川崎町(現在の川崎区北部)の水道敷設に尽力した石井泰助(1865-1931、初代川崎市長)に注目し、水道敷設の背景や、敷設後の町村合併について概観します。
◆ 第3章 「高津と水道」
高津町(現在の高津区北部)で設立された溝ノ口水道組合と川崎市への編入について紹介します。
関連イベント
●うれしい蛇口コンテスト
おうちや学校、職場にあったらうれしい蛇口のデザインを募集します! こんなカタチだったら…、こんな機能があったなら…。 毎日つかう蛇口だから、考えるだけで楽しくなるね!応募受付期間:8月1日(日)~ 9月5日(日)※郵送の場合は申込期間内必着※受付を終了しました※- 料金:無料
- 【うれしい蛇口コンテスト】ページから応募用紙をダウンロードし、デザインほか、必要事項を記入。 記入した応募用紙を、メール(edu_kcm@kawasaki-museum.com)に添付してミュージアムに送信、またはミュージアム宛て(〒211-0052川崎市中原区等々力1-2)に郵送。
- 応募デザインは展覧会会場で紹介する他、入賞・入選を選出。川崎市上下水道局賞を受賞したデザインは、実際に立体物として製作し展示します。
- 詳細は【うれしい蛇口コンテスト】ページにてご確認ください。
- 【審査員】 川崎市上下水道局サービス推進課担当課長、川崎市大山街道ふるさと館館長、川崎市市民ミュージアム館長
- 【 賞 】 川崎市上下水道局賞 1点
- 川崎市大山街道ふるさと館賞 1点
- 川崎市市民ミュージアム賞 1点
- 【入 選】 数点
- 協力:有限会社ハルジン
● 川崎市市民ミュージアム講座 展覧会見どころ紹介「給水開始100年-近代川崎を切り拓いた水道-」
展覧会の見どころをご紹介!川崎市市民ミュージアム講座(オンライン)にて動画配信中です!
- 配信期間:9月24日(金)10:00 ~ 12月23日(木)16:00
●学芸員による展示解説
- 日時:10月17日(日)、11月21日(日)各日14:00~(予定)
- 場所:川崎市大山街道ふるさと館 展示室
- 料金:無料
- 対象:どなたでも
- 申込方法:事前申込不要
- ※15名以上集まった場合、複数回に分けて実施いたします(複数回実施する場合は、同日中に、1回目の展示解説が終わり次第2回目以降を開始いたします)
●連携上映「川崎 水を求める旅」
『滾々として尽きず』(1957年/白黒/スタンダード・サイズ/27分) 監督:永富映次郎『川崎の水』(1968年/白黒/シネマスコープ・サイズ/56分) 監督:関川秀雄
- 日時:10月24日(日)13:30~16:00 ※事前申込制
- 講師:鈴木勇一郎(当館学芸員)
- 場所:川崎市大山街道ふるさと館 イベントホール
- 料金:600円 ※当日会場にてお支払い、現金のみ
- 定員:30名
※申込期間:9月16日(木)10:00~10月14日(木)16:00※受付を終了しました※- 申込方法:イベントページより要事前申込(お申し込み多数の場合は抽選)
●記念講演会「近代水道が作った都市・川崎」
主に創設期から昭和戦前期までの川崎水道の歩みを、とくに川崎の都市形成との関わりに 注目しながら、当時の資料などをもとに辿っていきます。- 日時:10月31日(日)14:00~16:00 ※事前申込制
- 講師:松本洋幸氏(大正大学文学部歴史学科准教授)
- 場所:川崎市大山街道ふるさと館 イベントホール
- 料金:500円 ※当日会場にてお支払い、現金のみ
- 定員:30名
※申込期間:9月23日(木・祝)10:00~10月21日(木)16:00※受付を終了しました※- 申込方法:イベントページより要事前申込(お申し込み多数の場合は抽選)
給水開始100年 ー近代川崎を切り拓いた水道ー
- 期間
- 2021年10月01日-2021年11月28日
- 観覧料
- 一般 無料
- 学生・65歳以上 無料
- 中学生以下 無料
- 主催
- 川崎市市民ミュージアム
- 共催
- 川崎市上下水道局、川崎市大山街道ふるさと館
- 特記事項
- 会場:川崎市大山街道ふるさと館 展示室