アニメ あらかると! 音楽とフィルムが奏でるアニメーションの世界

 / 2024年03月02日-2024年03月02日

概要

いつの時代も私たちをとりこにしてしまうアニメーション
「アニメ あらかると!」では、バラエティ豊かなアニメーションの世界をご紹介します。
映画にまだ音楽もセリフもなかったころ、伴奏や活弁(解説)、レコードとともに映画は楽しまれてきました。今回はそんな時代の作品から、アニメーションの礎を築いたパイオニア達の名作や、約100年前に大ヒットした漫画『正チャンの冒険』などをフィルム上映します。無声作品はピアノ伴奏と活弁のライブ付き。上映後は昔のアニメーション装置やフィルムに触れることができる体験イベントを実施します。
小さなお子さんや赤ちゃんと一緒の鑑賞が可能です。もちろん大人の方だけの参加もお待ちしています。およそ100年前の映画にタイムスリップしてお楽しみください!

 

開催日時:2024年3月2日(土)13:30 ~ 14:40(受付12:30~)
     ※上映作品入れ替え準備等により、10分ほど終了時間が延びる場合がございます
     ※途中入退場可
会  場:中原市民館 多目的ホール
料  金:一般600円、小中高生400円、未就学児・障害者手帳をお持ちの方とその介護者は無料
     ※お支払いは当日会場にて(現金のみ)
     ※各種割引料金をご利用の方は証明できるもの(原本)をお持ちください
定  員:150名(小さなお子様は保護者同伴でご参加ください)
座  席:自由席(ベビーカー、車いすでの入場可)
申込方法:事前申込制、本ページの申し込みフォームから
申込期間:2024年2月5日(月)10:00 ~ 2月19日(月)16:00

 

主催 川崎市市民ミュージアム
協力 国立映画アーカイブ、神戸映画資料館
技術協力 有限会社鈴木映画
広報協力 「映像のまち・かわさき」推進フォーラム

 

NFAJロゴ

 

申し込みフォーム

以下の申し込みフォームからお申し込みください
申込期間:2024年2月5日(月)10:00 ~ 2月19日(月)16:00


※申込受付を終了いたしました※

 

【応募に関する注意事項】
※1組4名まで応募可能
※応募多数の場合は抽選。当選者のみに2月22日(木)までに当選メールをお送りします。(応募時の自動返信メールとは異なりますのでご注意ください)
※当選メールは入場受付時に確認させていただきますので、当日まで大切に保管してください。
※まれにお送りしたメールが迷惑メールフォルダに振り分けられている場合がございますので、迷惑メールフォルダもご確認ください。
ベビーカー・車いすでの鑑賞をご希望の方は、備考欄にその旨ご記入ください

※当選された方には、当選メールをお送りしたのち、当選通知ハガキもお送りします。ハガキは入場受付時に必要になりますので、大切に保管いただき、上映会当日必ずお持ちください。

 

上映作品

エミール・コール短編作品集
(1908年~1912年/ 監督:エミール・コール/16ミリ/白黒/17分/18fps)
※伴奏・活弁付き上映

エミールコールさくひん エミールコールさくひん

パリ出身のエミール・コールによるアニメーション誕生の記念碑的作品、「ファンタスマゴリー」(1908)は、世界初のカートゥーンアニメーションと言われる。日本では翌年「凸坊新画帳」として公開され、日本のアニメーション誕生に大きな影響を与えた。ほか、実写のストップモーションを使用した映画など、趣向の違う短編4作品を上映。「FANTASMAGORIE」(1908)、「THE DENTURES」(1909)、「THE AUTOMATIC MOVING COMPANY」(1910)、「Snookums」(1912)。

 

正チャンの冒険
(1925年頃/ 監督:不明/16ミリ/白黒/7分/16fps)
※伴奏・活弁付き上映

しょうちゃんのぼうけんがぞう しょうちゃんのぼうけんがぞう

砂漠を旅する正チャンと相棒のリスの前に現れた、怪しげな遺跡。中には...
大正時代に『日刊アサヒグラフ』、『朝日新聞』で連載され、一大ブームを巻き起こした4コマ漫画『正チャンの冒険』( 作:小星、画:東風人)を当時アニメーション化したもの。原作となる「シノミヤコ」(「お伽 正ちゃんの冒険」弐の巻)は、川崎市市民ミュージアムWebサイト内「漫画資料コレクション」でご覧い
ただけます。
提供:神戸映画資料館

 

心の力
(1931年/ 監督:大藤信郎/35ミリ/白黒/18分/16fps)
※伴奏・活弁付き上映

こころのちからさくひんがぞう こころのちからさくひんがぞう

弱虫の団子兵衛は、ある日「日本一力札」の御守を手に入れ、誰にも負けない力を得る。ある日、さらわれた姫君を助けるため、団子兵衛は犬と猫と怪物退治にでかけるが、力札を落としてしまう。大藤信郎が製作した千代紙の切り絵アニメーションで、動物や怪物などのキャラクターも魅力的。
提供:国立映画アーカイブ

 

茶目子の一日
[パテートーキー版][デジタル復元版]
(1931年/ 監督:西倉喜代治/35ミリ/白黒/7分)

ちゃめこのいちにちさくひんがぞう ちゃめこのいちにちさくひんがぞう

レコードの音楽に合わせて、小学生茶目子の一日が始まる。一度聴いたら忘れられない歌と、日常を擬人化した愉快なアニメーション。
提供:国立映画アーカイブ

 

アニメ あ・ら・かると
(1989年/ 演出:福島治/35ミリ/カラー/10分)

あにめあらかるとさくひんがぞう あにめあらかるとさくひんがぞう

川崎市市民ミュージアムが製作。25名のアニメーション作家とワークショップ参加者がミュージアムのロゴマークを題材に製作した、様々な作風が楽しい連作アニメーション。主な参加作家:鈴木伸一、藤幡正樹、小野耕世、岩井俊雄、古川タク、林静一、山村浩二、IKIF、福島治、久里洋二ほか

 

初期映像装置 体験コーナー

プラクシノスコープや幻灯機、映写機など、昔の上映で使っていた装置を見て・触ってみましょう!
※上映終了~15:40実施予定(多目的ホール内)
※参加は自由です。(ただし上映会参加者に限る)

ぷらくしのすこーぷがぞう こがたえいしゃきがぞう

※画像はイメージです。実際に体験する装置と異なる場合がございます

 

伴奏者・活動弁士紹介

■伴奏者
柳下 美恵 Mie Yanashita
やなしたみえしゃしん
サイレント映画ピアニスト。武蔵野音楽大学卒業。1995年、映画生誕百年祭『光の生誕 リュミエール!』でデビュー。国内、海外の映画館、映画祭などで伴奏、ボローニャ復元映画祭にレギュラーピアニストとして招聘された。ピアノで見せる欧米スタイルの伴奏者は日本人初。こども向けの映画音楽ワークショップの講師を勤め、おやこ音楽会& 映画会でフルート、ピアノ、バイオリンのトリオ伴奏を行う。 NHKプチプチアニメ“けいとのようせいニットとウール”の音楽を2015年より担当。

 

■活動弁士
尾田 直彪 Takatora Oda
おだたかとらしゃしん
2000年生まれ、熊本県下益城郡富合町(現熊本市南区富合町)出身。熊本高校卒・東京学芸大学教育学部卒業。現代の活弁の第一人者である澤登翠弁士の活弁に魅せられ、活動弁士を志す。2021年10月、60年以上続く都内定期開催の活弁公演「無声映画鑑賞会」でデビュー。22年、23年と国立映画アーカイブ「こども映画館」に出演。23年6月に福岡県・熊本県にて独演会を開催。現在、最も若い活動弁士として活躍している。澤登翠門下。

《活弁とは》
無声映画の上映中に、専任の活動弁士が傍らでその内容や台詞の解説をつけること。活動写真(無声映画)を弁ずる解説者を活動写真弁士(略して活動弁士、または弁士)と呼ぶ。

 

会場物販

上映会場内にて、市民ミュージアムのオリジナルグッズの販売を行います。普段はオンラインショップでしか購入できないグッズを出張販売いたします。今回の上映作品「正チャンの冒険」のアクリルフィギュアも取り扱い予定!
※お支払方法は現金のみとなりますので、ご注意ください。

あくりるふぃぎゅあ ますきんぐてーぷ ぽすとかーどせっと くりあふぁいるせっと
「正チャンの冒険」アクリルフィギュア ¥1,200 画図百鬼夜行マスキングテープセット ¥800 市民ミュージアム ポストカードセット ¥1,000 クリアファイル3点セット「被災から今、ふたたび」 ¥1,000

 

会場案内

中原市民館(多目的ホール)
〒211-0004 川崎市中原区新丸子東3-1100-12パークシティ武蔵小杉ミッドスカイタワー1・2階
〈交通〉
JR 南武線「武蔵小杉駅」下車 北改札( 南武線口) 東口より徒歩3分
JR 横須賀線「武蔵小杉駅」下車 新南改札( 横須賀線口)より徒歩4分
東急東横線・目黒線「武蔵小杉駅」下車 正面改札より徒歩3分、南口改札より徒歩4分
※ご来場の際は公共交通機関をご利用ください。
※多目的ホール内は飲食禁止です。

 

 

広報物